後遺障害の種類
「後遺障害」とは、適正な治療を行ったにも関わらず、将来的に身体的又は精神的な毀損が残ることです。すなわち、治療を続けても改善が望めない段階で残ってしまった障害のことをいいます。
後遺障害の等級に関しては、その症状の程度に応じて1級から14級が設定されており、それぞれの等級に対応した補償が支払われることになります。納得のいく等級認定を得るためには、事故で負った怪我や、残っている症状との関係性を具体的に医師に書いてもらうことがポイントです。
後遺障害の分類・等級について
以下では後遺障害の分類について簡単に表にて説明いたします。しかし、後遺障害の分類・等級は非常に多岐にわたりますので、気になる部分があれば各ページにてご確認ください。
後遺障害の分類・等級
- 遷延性意識障害
- 重度の昏睡状態(植物状態)
- 高次脳機能障害
- 脳の損傷による記憶障害、注意障害、遂行機能障害、認知障害等
- 脊髄損傷
- 中枢神経系である脊髄の損傷による障害。運動機能喪失、手足の麻痺、感覚消失等
- RSD
- 外傷が治癒した後でもアドレナリンの放出により慢性的な痛みや痺れを感じる障害
- 各部位損傷による障害
- 骨折・脱臼、筋肉・腱・靱帯の損傷、神経の損傷・麻痺
部位別の後遺障害の分類・等級
部位別の後遺障害の種類(系統)、そして予想される後遺障害と予想される等級を説明します。