Contents
交通事故の損害賠償
交通事故によって発生する損害は、様々な内容があります。ここでは傷害事故・死亡事故・物損事故によって発生する損害の内容について、主なものを以下に示します。
1.傷害事故の損害賠償
傷害事故の場合の賠償額は、以下の表のA~Eの項目を元に算出されます。
傷害事故の損害賠償
- 【A】治療関連費
- 治療費・付添看護費・入院中雑費・通院交通費・装具代・家屋改造費など
- 【B】休業補償
- 事故で減少した収入の補償
- 【C】入通院慰謝料
- 受傷(入通院)による精神的苦痛の補償(入通院期間と傷害の程度を基準に算定)
- 【D】逸失利益
- 今後の人生で予想される収入減少分の補償(事故前の収入や労働能力喪失率を基準に算定)
- 【E】後遺障害慰謝料
- 後遺障害による精神的苦痛の補償(後遺障害の等級を基準に算定)
2.死亡事故の損害賠償
死亡事故の損害賠償は、主に以下の項目に分けられます。
死亡事故の損害賠償
- 【A】治療関連費
- 死亡するまでの間の治療に要した費用(治療費・付添看護費・入院中雑費など)
- 【B】休業補償
- 事故で減少した収入の補償
- 【C】葬儀費
- 葬儀関連費
- 【D】逸失利益
- 本人が生きていたら得られたはずの収入(事故前の収入を基準に算定)
- 【E】慰謝料
- 被害者や遺族に対する慰謝料
3.物損事故の損害賠償
物損事故の場合の賠償額は、以下の表の項目を元に算出されます。
物損事故の損害賠償
- 【A】車両の修理費
- 車両の修理費用(原則として車両の時価が限度となる)
- 【B】代車料
- 修理期間中に要した代車の使用料
- 【C】休車損害
- 営業車の場合の営業損害