2021年7月12日
2021年7月12日
平成27年1月
普通自動車と軽自動車の事故
2年前に2度事故に遭い、1年近く通院治療して症状固定となりました。
左腕に痺れが走っていたり、めまいや吐き気の症状もあり、医師に後遺障害診断書を書いてもらって相手方保険会社に後遺障害認定申請してもらったのですが、結果は非該当でした。
相手の保険会社からの提示額も低額で、到底納得できるものではありません。
→2つの事故の関連性不明、後遺障害診断書作成時の神経学的所見の不足、整形外科に通っていなかったときの症状の推移の明確化といったことが、後遺障害等級が認定されなかった理由に挙げられると思います。
相手保険会社が後遺障害等級の認定申請をしてくれることが多いですが、相手保険会社がどこまで熱心に資料を集めてくれるか分からず、最低限の資料しか集めずに後遺障害認定申請している可能性が高いです。
当事務所では、独自に後遺障害認定申請を行いますので、相手保険会社に任せるよりも認定される確率が高いです。リスク回避のために症状固定前の治療中にいらっしゃるのがベストですが、今からでもまだ間に合いますので、まずは後遺障害等級について異議申立をしましょう。