【40】高次脳機能障害、構音障害等の傷病を負った方について、総額約1872万円の損害発生が認められた事案
性別・年齢 | 女性 |
---|---|
仕事内容 | 無職 |
事故状況 | 歩行者 |
受傷内容 | 高次脳機能障害 構音障害 |
後遺障害等級 | 7級4号 |
手続 | 示談 |
獲得金額 | 1872万円 |
事故発生
鹿児島県在住の女性が交差点を横断していたところ、右方から来た普通貨物自動車にはねられました。事故当時、現場は濃霧のために見通しが悪い状況でした。
依頼人は、急性硬膜下出血、外傷性くも膜下出血の傷病を負い、約4か月間、地方の基幹病院に入院していました。
その後、介護老人保健施設に入所となりました。
相談・依頼のきっかけ
親族の方がご友人の方に、依頼人が交通事故に遭ったことを話したところ、そのご友人の方が当事務所を御紹介くださりました。当事務所には親族の方が来られ、そのままお任せ頂くことになりました。
当事務所の活動
まず、依頼人の病状を確認させて頂き、その病状が落ち着くまで待つことにしました。
その上で、後遺障害診断書の作成の段取りをつけようとしたところ、その施設や関連病院では後遺障害診断書は書けないと言われてしまいました。
そこで、施設に入所する前に入院していた基幹病院に後遺障害診断書の作成を依頼したところ、今度は退院してから日が経っていて、その間の病状を見ていないので後遺障害診断書は書けないと言われてしまいました。
しかし、後遺障害診断書を書いてもらわなければ、後遺障害等級の認定申請をしても非該当という結果が返ってくるだけであるため、何度も基幹病院に足を運んで、何とか後遺障害診断書を書いてもらう段取りをつけることができました。基幹病院退院後の病状の推移は、施設の看護記録を添付することによって補完しています。
その結果、無事に7級4号の後遺障害等級が認定されました。
等級認定後は、別の部位での後遺障害の認定申請を考えましたが、過去の所見を見てみると、依頼人の負担が増える割に認定申請が通る可能性は低いと考えたため、依頼人と協議して、7級4号のままで示談交渉を進めることにしました。
当事務所が関与した結果と解決のポイント
過失割合が争点の一つであること、依頼人が高齢の一人暮らしであることなどから、示談交渉は難航しました。
最終的に、残存症状の重さに比して低額であるという印象ですが、これ以上の金額は裁判をしたとしても獲得することができないであろう金額に達することができましたので、示談によって解決することとしました。
高次脳機能障害の立証のポイントはいくつかあるのですが、一つには高次脳機能障害の存在が画像から立証できること、一つには高次脳機能障害の程度が各種神経心理学テストから立証できること、一つには高次脳機能障害と併発している他の症状を見逃すことなく立証すること、といった点があげられます。
本件の場合には、高次脳機能障害の存在は画像から立証できるだろうと考えていましたが、医師の協力を得て後遺障害診断書を書いてもらわなければ審査を受け付けてくれない可能性もありました。また、医師の協力が無ければ高次脳機能障害の程度立証や併発症状の立証が見込めず、仮に審査が受け付けられたとしても適切な等級が認定されない可能性もありました。
この件は幸いにも、最終的に医師の協力を得て適切な等級を認定してもらうことができましたが、医師の協力を得られないこともあるかもしれません。
もし、このページをご覧になった方の中には、医師の協力が得られるのか不安である、医師がどこまで協力してくれるのか不安である、今後どのように手続が進んでいくのか不安である、といった方が多々いらっしゃると思います。
そのような方は是非一度、当事務所にお越しください。
【当事務所のトータルサポートを受けた場合と受けなかった場合の比較】
サポートなし | サポートあり | 備考 | |
---|---|---|---|
後遺障害等級 | 非該当 | 7級4号 | |
入通院慰謝料 | 78万円 | 230万円 | 2.9倍 |
後遺障害慰謝料 | なし | 1000万円 | |
逸失利益 | なし | 642万円 | |
合計 | 78万円 | 1872万円 | 24倍 |
交通事故でお困りの方はグレイスにご相談ください
いかがでしたでしょうか。
弁護士法人グレイスには交通事故に精通した弁護士が複数在籍しており、日々、交通事故に関する研鑽を重ねております。弁護士法人グレイスなら、長年に渡り培った交通事故に関する豊富なノウハウを駆使し、相談者様にとって最適と思われる回答を差し上げることが可能です。
不幸にも交通事故に遭われてしまった方がいらっしゃいましたら、お気軽に当事務所にご相談ください。
お客様の声


お問い合わせ・無料相談のご予約はこちら
相談フォーム・LINEでのお問い合わせは24時間受付中!