森田 博貴 MORITA hiroki
メッセージ

弁護士の仕事は、法律を駆使して人と人との問題を解決することです。
世の中には多くの問題がありますが、ともすれば、法律や裁判所の先例を知らないがゆえに不公平な結論を押し付けられていたり、あるいは相手が法律や約束を守ってくれない場合があります。弁護士は、そうした状況を依頼者の代理人となって、相手方を説得し、時には、法的手段を用いてこれを強制させていきます。
私は、現在、当事務所の中で家庭内の問題を集中的に扱う部署に在籍しております。家庭内の問題は、誰にでも生じるおそれがある事柄です。身近なところにお困り事があれば、ご相談いただければ幸いです。
所属
日本弁護士連合会
鹿児島県弁護士会(弁護士登録番号:51168)
取扱業務
相続/離婚/慰謝料請求/事業譲渡/破産・民事再生/知的財産紛争/建築紛争/労働紛争/仮差押え等民事保全手続一般/強制執行手続一般/その他各種契約関係および法的手続に関するご対応
略歴
- 2005年 4月
- 東京理科大学理工学部建築学科 入学
- 2009年 3月
- 東京理科大学理工学部建築学科 卒業
- 2010年 4月
- 京都大学法科大学院(未修課程) 入学
- 2013年 3月
- 京都大学法科大学院(未修課程) 修了
- 2013年 9月
- 新司法試験合格
- 2013年 11月
- 最高裁判所司法研修所 入所
職歴
- 2009年 4月
- 株式会社東京急行電鉄 入社
- 2009年 9月
- 株式会社東京急行電鉄 退社
- 2015年 1月
- 弁護士法人グレイス 入所
セミナー
- 2015年 2月
- (飲食業経営者向け)飲食店経営における食中毒発生時の対応
- 2015年 4月
- (建築業者向け)従業員による営業秘密の漏えいのリスクについて
コラム
- 2015年 2月
- 飲食店経営における食中毒発生時の対応
法律Q&A
- 2017年 7月
- 「建物を売る際、瑕疵担保免責条項を入れれば常に安全でしょうか?」